在宅勤務が当たり前になった今、仕事中のコーヒーはもはやライフライン。ありさんパパも、以前はコーヒー粉からペーパードリップで丁寧に淹れていましたが、毎日となると少し手間を感じていました。
そんな時に、ありさんママからのプレゼントが、生活を大きく変えることになりました。それが、「シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ」 です。

シロカの全自動コーヒーメーカーをプレゼントするね!

ありがとう!
これで毎日手軽に本格コーヒーが飲める!!
この記事では、「シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ」 の魅力を徹底的に解説します。
「シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ」が選ばれる理由:3つの魅力
ありさんパパが実際に使って感じた、「シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ」の魅力は以下の3つです。
•本格コーヒーがお手軽に
•スタイリッシュなデザイン
•簡単お手入れ
本格コーヒーがお手軽に:全自動で挽きたてを
「シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ」の最大の魅力は、「挽く・蒸す・ドリップ」まで全自動でやってくれること。
- 水をタンクに入れる
- スイッチオン
たったこれだけで、本格的なコーヒーが楽しめます。

「インスタントコーヒーは物足りない」「ペーパードリップは手間」だけれど、
これならお手軽に挽きたての美味しいコーヒーが飲める!

ちなみに、豆だけじゃなくて、粉でもコーヒーを淹れられるよ!
1杯当たりの値段もコンビニコーヒーよりも安いので、ランニングコストも抑えられるかと思います。
「シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ」は、1杯あたり12gのコーヒー豆を使用します。
たとえば、【焙煎珈琲】マイルドカルディ/200gは691円(税込み)※2023/3時点 公式サイト
なので、1杯あたり約40円で本格コーヒーを飲むことができます。
スタイリッシュなデザイン
コーヒーメーカーというと、大きくて場所を取るイメージがありますが、「カフェばこ」は幅16.2cmとコンパクト。
・キッチンカウンターに置いても邪魔になりません。
・シルバーと黒のシンプルな色味は、どんなキッチンにも馴染みます。
•おしゃれな雰囲気のキッチンにも、違和感なく置けるデザインです。

簡単お手入れ:清潔さをキープ
コーヒーメーカーのお手入れは大変そうと思っていたのですが、「シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ」は細かく分解ができて本体以外のパーツは丸洗いすることができます。
水タンクも含めると👇こんな感じで分解ができます。
細かいコーヒー豆なども詰まることなく、流し洗い可能な設計になっています。

台所用洗剤で丸洗いができるので、半年以上使っていますが、水垢なども発生せず、清潔な状態を保てています。
「シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ」SC-A351

製品名 | 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A351 |
カラー | シルバー |
サーバー | ガラスサーバー |
水タンク | 着脱可能 |
蒸らし機能 | 有 |
保温機能 | 30分 |
電源 | 交流100V、50/60Hz |
消費電力 | 600W |
抽出方式 | ドリップ方式 |
最大使用水量 | 0.55L |
コード長(約) | 1.2m |
サイズ(約) | 幅16.2×奥行28×高さ26.4cm |
本体重量(約) | 2.7kg(サーバー含む) |
セット内容 | 本体、計量スプーン、取扱説明書(保証書) |
メーカー希望小売価格 | 27,500円(税込) |

サーバーはステンレスタイプもあったけど、
中身が見えない・錆びないか心配だったから、ガラスタイプを選んだよ
こんな方におすすめ:プレゼントにも最適
「シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ」は、以下のような方におすすめです。
- お手軽に本格コーヒーを飲みたい方
- コーヒーメーカーの購入を検討している方
- コーヒー大好きな在宅勤務パパへのプレゼントを探している方
また、デザイン性が高いので、新築祝いや引越し祝いのプレゼントにも最適です。
まとめ:「カフェばこ」で、毎日のコーヒータイムを豊かに
「シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ」は、ありさんパパも大満足のプレゼントでした。
•お手軽に本格コーヒーが飲める
•置き場所やインテリアにも困らないスタイリッシュなデザイン
•分解ができてお手入れも簡単

さいごまで読んで頂き、ありがとうございました!
コメント